ゴミ捨て場

有益かわからない情報

物工縦コン2022 質問まとめ

全学共通科目について

1.人社はE1以外で16単位必要だがそれはE2でとっても良いのか

→人社∧E2の科目であれば問題ない。ただし英語力がある程度必要であり必ずしもそれでとる必要はない。

2.健康・スポーツ科目群、キャリア形成科目群は4単位までとあるが0単位でも問題ないのか?

→問題ない。取らない場合はほかの科目で単位数は補填しよう。スポーツ実習は1単位しか出ないので取るとCAP制があるのでもったいないかもしれない。

3.クラス指定時間割の科目を必ず履修しなくてはならないのか

→絶対に履修しなくてはいけないわけではないが履修を勧める。一回生の間に受ける科目は何かしら上回生の時に受ける専門科目に関わってくるようなものなので取り消してしまった場合自分に不利益が来るかもしれない。

4.抽選科目は何個でも申し込めるのか。何個も当選した場合どうなるのか。

→何個でも申し込めるしやっぱりいらないと取り消すこともできるので出せば出すほど得。取り消したとしてもほかの人に枠が行くので問題ない。

5.確定を何回も押すってどういうこと?

→下に貼ってあるリンクの表の黄色い期間×2の際にクラシスの履修登録で履修確定ボタンを押さないと時間割表が真っ白になってしまうということ。

https://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/pdf/link/link0970.pdf?1646999622

6.二回生のコース選択は必要単位数(40単位)を取ればどこにでも行けるのか?人気なコースはどこか?志望が通らなかった場合は?

→1月ごろに第5志望まで出して成績順で決まる。毎年人気があるのは機シスや宇宙コース。志望が通らなかった場合は第2志望のコースが埋まってなければ第2志望に、埋まってたら第3志望に…といった具合になる。

7.金曜1限(2限)の数学演義はどないなってるのか

→隔週で線形代数微分積分の演習が入る。そのため二重登録のような形(その他のところに片方が入っている)になっているが問題ないのでそのまま残しておかなくてはいけない。(講義と演義のセットで3単位となっているため)

8.教科書はいつから買えるのか(買った方がいいのか)

→一応今でも生協行けば売ってるはず。けれど初回授業から持ってきてねとシラバスに書いてある科目以外は初回授業を受けてから買う方が無難かもしれない。(教科書しているのにあまり使わない科目もあったりするため)

9.科目自体は変えずクラス指定以外の教師の授業をとれるのか

→あまりお勧めしない。する場合は理由と教員の許可を取ってからのほうが良い。

10.一般教養は人社がよいのか

一般教養科目の中に人社、自然、情報etc...といった種類があるのでそれぞれで必要な単位数を取らなくてはならない。詳しくは履修要覧を読もう。

https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/education/faculty/curriculum/0t48cy.pdf

11.基礎物理化学が非常に難しいと聞いたがどうなのか

→前期は熱力学、後期は量子論を取り扱う科目だが高校までではやらなかった概念が多数出てくるのでとっつきにくい科目だと思う。

12.楽単の基準って何?

→完全に人による。出席するのが苦痛な人には出席だけでとれる楽単は楽単でなくなってしまう。シラバスをちゃんと読んで授業内容や成績評価であったりを確認したほうがいい。試験が簡単難しいとかもその人によって違ったりするので人の体験談は結構あてにならない。(ここでこの会の存在意義が問われる)

13.もともと時間割に入っている科目も履修登録しなくてはならないのか

→しないと履修を取り消した扱いになってしまいます。5で述べたように確定をしっかり押しましょう。

14.友達っていつ作れるのw

→大体1~2週目あたりでなんとなーくクラス内でグループができたりしてそれが大体続いていくような形になります。友達100人作りたい場合は多くのサークルに所属するのがよいと思います。というか一つのサークルだけだと合う合わないがあるので結構リスキーです。

15.コース選択って人生においてあまり重要ではない...ってコト?

→やろうと思えば修士で大学だったり研究室は変えることができるし文系就職だろうとなんでもできるので心の持ちようみたいなところがある。

16.昼食は何割くらい学食で食べる?

→ほとんど学食に行く。ただ、6月くらいまでめちゃくちゃ混むのでそれが嫌な時は2限や3限の時間に食べたり百万遍など大学周りで食べたりする。

17.物理工学科の同窓会にはいつまでに入ればいい

→任意なはずなのでご自由に

18.履修登録決定前から登録した授業に出るのか

→そうです。初回授業時には履修確定にはなっていないのでお試しで受けてみてあかんなとかなったら取り消すとかができます。

19.ILASとデフォルトで入っている科目がかぶった場合どうなのか

→どちらかはあきらめざるを得ない。国際高等教育院に聞くか担当教員にメールするかした方がよい。

20.外国語16単位ってデフォ科目取れば足りる?

→英語4単位、2外4単位を前後期でデフォでとるので足ります。

21.履修登録前の出席は出席点に入る?

→各科目違う。大体シラバスに書いてあるので読みましょう。

22.桂に行くかは研究室次第?どのコースは桂行かない?

→材料コースは行かない。エネ応、機械は一部行かない(研究室次第)。ほかは大体行く。

23.デフォで4コマ入ってる日に変な位置に空きコマがある場合埋めたほうが良い?

→個人的にはあけといたほうがいいと思う。5コマ授業を受けるのめちゃくちゃきついので自由時間や課題やる時間にした方がよいかと。

24.生協のレポートの書き方セミナーは受けたほうが良い?

→存在を知らんかったので中身はわからんけど受けないでも実験などの授業で添削してくれるので問題はないと思う。

25.クラス分けの基準知ってます?

→知らない。多分女子がクラスで一人にならないようにってのと成績上位者をクラスにある程度分配しているような気がする。(体感)

26.スライドで使ってた時間割表ってなんのアプリ?

→多分IOSにしかないけれど「時間割表&ToDo」ってアプリ

27.クラス必修以外でとらなあかん科目って?1回生の間はクラス指定くらいでよい?

→1回生の間は必修科目+人社くらいだと思われる。履修要覧に各コース推奨科目が載ってるのでそれを参考にするのがよい。

28.E1,3ってどっちが楽?(2回生向け)

→科目によるけど発表とか少ない分E1のほうが楽だと思われる。文献読むだけなので。

29.Kyoto iUPって?

→よくわかりません。すみません。

https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/international/students1/study1/undergraduate/kyoto-iup

30.旧群って気にしなくてもよい?

→留年者向けなのでまったく気にしなくていいです。

31.スポ実のクラス指定って?

→人数オーバーしたときにクラスの人が優先される、そのクラスの人が多く受講しているってくらいです。特に気にしなくてもよい。

32.卒業条件には規定あるけど進級には規定がない?

→1回生から2回生に関しては40単位とらないとコースがランダムになるくらいしかなくて進級はできる。ただし、コースによっては4回生になるときの研究室配属に規定単位がある。

33.抽選全落ちしたらどうなる?

→2回目の抽選期間(5日~)に抽選を申し込む、もしくは早い者勝ちで履修登録する期間(8日7:00~など)があるのでそこで何かしらの余ってる科目を入れるしかない。

https://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/pdf/link/link0970.pdf?1646999622

34.プログラム系のILASって何の単位に入る?

→おそらく少人数科目群の単位。シラバスに何群とかが書いてあるはず。

35.ILAS切っても問題ない?

→ほかの人に早い者勝ちとかで枠がいくので問題ない。

36.ILASが他学部のものだけど話についていけるか不安

→ILASは本来であれば取らないような科目を取るというのが目的の科目なので問題ない。というか入ったばかりの1回生なんて学部によって知識量がめちゃくちゃ違うということはほぼない。問題があったらその教授がやべえ。

37.GPA3ってどんなもんよ

→普通に授業に出席してまったく何言ってんのかわからんみたいな状態にならずに2週間前くらいから勉強しとけばまあ3.5近くは取れるのではなかろうかといった次第。正直わからん。

38.阪神が勝てませんどうすればいいですか

→僕が聞きたいです。助けてください。

 

宇宙コースについて

1.機械設計製作ってどうなん?

→車の作り方とかやってるけど正直とっても取らんでも変わらん科目ではある。てかあまりおもんない。

2.二回生で上回履修ってできるん?

→事務で書類もらって初回授業に教授のサインもらえればいける。難易度の問題は知らない。けれど落としたとしても翌年事前知識ありでできるので無問題。

3.上回履修できる科目は?

→時間割が変わってなければ工業数学A2、応用電磁気学、工業力学A、量子物理学1は2回生でやる科目とあまり相関があるわけではないので取れるはず。三回前期の科目の詰まり方がイカれているので少しでも減らした方がのちのち楽。

4.院進については大体京大の院に行くのか?

→大体はそんな感じ。別の大学だと大体東大だし就職してしまう人もいる。

5.人社と上回履修どっちが大事?

→結局三回終わりに両方取っておかなあかん単位ではあるのでまあどちらでもといった感じではあるけど三回前期が死ぬほどめんどいというのは言っておきたい。